[きゅーぴーとは呼ばないで★★]

きゅぴです。小2と年中姉妹2人を抱えるWMです。WMの日々の過ごし方や子供達の話、好きなものについても書いています。好きなものとして、音楽([ALEXANDROS]、sumika、フレデリック)や漫画(主に少女漫画)などについても書いています。日記のように見返せるものを書きたいと思っています。

学校で言ってはいけない…

少し前の話です。

長女からこんな話を聞きました。

 

上級生の男の子からキモいと言われる。

去年から何度か言われている。

 

初耳だったので、長女から詳しく話を聞いてみることにしました。

 

【学校禁止3大ワード】

長女から詳しく話を聞いていくと、こんな事が分かりました。

 

①相手は同じ学童に通っている男の子

②ワードは大体『キモい』

③暴言以外のことは起きていない

④学校の放課中(休み時間中)に言われる

⑤去年から何度か言われている

 

名前を呼ばれてから『キモい』と言われることがあるようで、明らかに長女に向けて言っているらしいのです。

同じ小学校に甥っ子を通わせている妹にも相談したところ、『キモい』はうちの小学校では『人に言ってはいけない3大ワード』というのに該当しているらしく(他は『ウザい』『死ね』だそう)

学校では、その辺りは厳しく言われているとのこと。

 

f:id:kewpie_0510:20210209221457j:image

学童内では言われたことは無いけれど、学校の職員室から一番遠い遊具で遊んでいる際に言われることがあるとのこと。

長女にはこう伝えました。

 

①また言われたらママに報告すること

②相手にしないこと、その場を離れること

③暴言以上の行動が起きた場合には、すぐに職員室に駆け込んで先生に報告すること

 

そういった事を話してから、2週間近くは平穏に過ごすことが出来ました。

今年はそういったことは無いのかな?

良かったーと思っていた矢先に、長女から『今日学童で言われた』と報告を受けました。

私は一度でも報告が来たら、担任の先生に相談の手紙を書く事を事前に決めていたので、すぐに行動に移しました。

 

【相談の手紙】

担任の先生への相談の手紙には、

 

同じ学童に通う上級生の男の子から、去年から放課中に何度か暴言を吐かれているらしいとのこと

昨日は、学童内で言われたとの報告を受けたこと

相手が上級生の男の子なので、心配だということ

 

そして、長女が私に話している内容が全てではない可能性も高いので、長女にも非が無いのかどうか、改めて先生の方からも長女に話を聞いてもらえないかということ

 

連絡帳にこの手紙を添えたところ、この問題について対応しましたと、その日の夜の連絡帳内で担任の先生から返事がありました。

 

【スピード解決??】

担任の先生は私の手紙を読んで、長女から話を聞き、すぐさま上級生のところに足を運んで、彼から話を聞いてみたところ、長女に暴言を吐いていることを認めたので、謝らせてもう二度としないと約束させたとのことでした。

 

上級生の担任にも報告済みということ。

また同じ様なことが、学童内でも起きたら指導するので報告して欲しいということ。

そして、長女が特別気に入らないとかではなく、色々な子にちょっかいを出していたり、普段から言葉遣いも乱暴な時がある子だという話でした。

 

この出来事から2週間近く経ちましたが、今のところは何ともないようです。

いち早く動いてくれた先生に感謝です。

 

【思春期特有?】

男の子が長女に暴言を吐く際に、一緒に居合わせた男の子の友達が、そんな事言ったらダメだよと注意してくれたこともあったようです。

 

今回は、相手の子もすぐに認めて解決したから良かったものの(その辺りはまだ男の子が素直だったのか、先生の手腕なのか本当に良かった)

同じ学童なので他学年なのに面識があって、今後もお互いに学童には通うだろうから、拗れたら面倒だなぁとは正直思いました。

学童では通常は様々なイベントが催される様なのですが、コロナ禍ということで、イベントもほぼ無かったり、かなりの縮小verになっていたりで、その男の子や親御さんとの面識も全くありません。

学校内で起きていることだったので、自力では無く、担任の先生に相談しようとは思っていました。

逆に、微妙に知っている子だったら気まずかったかもしれないので、今年度の環境は却って良かったのかもしれません。

 

肝心の長女は、暴言を吐かれるから学校や学童には行きたくないとかそういった事は言っておらず、何で私にそんな事言うのかなぁという感じでした。

 

長女の話の中には無かったのですが、上級生の男の子に馴れ馴れしい態度を取っていたり、長女からもちょっかいを出しているのではないかという可能性もあるのかなと思ってもいたので、その辺りは、担任の先生に話を聞いて貰おうと思いました。

その辺りは連絡帳では何も触れられてなかったので、『兎に角、どんな理由があってたとしても暴言を吐いた』という事に関して対処をしてくれたのかもしれません。

 

男の子のこういう行動については心当たりがあって、思春期特有の『いじわるしちゃう』的なものもあるのか?と思い、長女には『もしかしてさぁ、ママも経験あるんだけどさぁ…』と聞いてみたところ、長女からは『もし好きなら何でキモいって言うの?おかしくない?』と逆に返ってきました。

正論過ぎて何も言えない。

長女は、上級生の優しい男の子が好きな様で、その辺りは私に似たかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言下で発熱した話。

先日、次女が発熱しました。

こんな状況下なので、結構骨が折れました…

f:id:kewpie_0510:20210204184402j:image

 

【職場で2例目】

この状況は、うちの職場では2例目です。

 

去年、先輩のお子さんが発熱して医療機関受診→微熱程度だけど主治医の判断でPCR検査して結果待ちという状況で、うちの院長に連絡が入りました。

結果待ちという状況だったので、それまでの間は出勤停止という扱い。

陰性結果が出たので、それ以降は普通に出勤可能という話になりました。

 

そして、今回の我が家の場合。

次女の鼻水が酷くなってきたので、耳鼻科を受診。

その時点では、抗生剤も必要ない風邪だよという診断だったので、薬も処方して貰い帰宅。

その晩から、体調が悪くなり鼻水が物凄く出るので鼻呼吸が出来なくなり、鼻水が喉に流れて咳が出て眠れず、熱も出てきました。

 

翌朝もその状況が続いていたので、夫は会社の規定通り在宅勤務に切り替え、長女は学校を休む手配をして、私も院長に今の状況を伝えて指示を待ちました。

 

①発熱した今の状況で病院を受診すること

②私の職業を伝えて、必要あればPCR検査を受けること

 

主治医が、検査するまでもないという判断をすればそれに従うとのことだったので、まずは病院受診をしなければならなかったのですが、今の発熱した状況で、かかりつけ医がどれだけ対応してくれるのかを考えなければなりませんでした。

 

前日に受診した耳鼻科は、先生が何人もいらっしゃるところで、発熱した当日は違う先生の診療日でした。

それも踏まえて、耳鼻科ではなく、長くお世話になっている内科さんを受診しようと決めました。

内科へ電話をして発熱している状況と受診したい旨を伝えて、受診が可能かどうか確認したところ、何分か待機状態にはなりましたが、時間指定でお越し下さいとの返事を貰いました。

 

内科到着後は、玄関前のインターフォンを押して車で待機して、スタッフの方が呼びに来てくれて室内に入りました。

いつも通り診察をしてくれて、念の為、肺のレントゲンを撮りましょうと提案して下さり、その結果、肺炎などは現時点では見られないので、普通の風邪だろうという診断でした。

薬は、抗生剤入りのものを処方して貰ったのでそちらに切り替え。

その翌日には、熱も下がりました。

 

院長に、普通の風邪だという診断だったというLINEをしたら、午後から仕事に来れるか?という打診が笑

午前は、お休みを貰ったので私のアポイントをがっつり動かして貰ったのですが、午後の患者さんが何人か連絡の付かない方がいたので、仕事に来てくれたら助かる!という話でした。

夫も在宅勤務で家にいたので、午後は普通に仕事をしてきましたよ。

 

【この状況下での発熱はまずい】

長女も、家族の体調不良という理由で欠席させたので、その間は担任の先生から連絡がありました。

次女は、シンプルに元気になったら登園という形で良いですが、長女は普通に元気ですが登校出来ない状況。

学校側も規定があるのでそれをクリアして、2日間学校を休む形になってしまいましたが、登校出来る様になりました。

 

どういう状況であれ、発熱は今はまずいですね。

 

今回、本当にそれを痛感しました。

子供の久々の体調不良だったので、夜通しの看病も大変だったのですが、それ以上に病院受診の手配などの方が大変に感じました。

体感としては、発熱してからも普通の風邪だろうなというのはあったのですが、今はそのふんわりした感じではまずいのもしんどかったです。

 

名古屋市は、まだ緊急事態宣言下なので、何とか家族全員で乗り越えたいですね…

 

ママを返品する話。

ストレスからなのか?長女が時々癇癪を起こして、言い争いになった時に私を叩くことがあります。

 

最終的には、色々と宥めて、毎回私を叩いたらダメだという話をします。

わんわん泣いて、その時はきちんと話を理解しているように見えます。

ですが、またカッとなった時に、まだ感情が上手くコントロールが出来なくて、私を黙らせる手段として手が出るようなのです。

 

勿論まだ私の方が力も体も大きいし、私は武道の黒帯を持っているので、レアケースなママかもしれないのですが…とは言え、こんな事がいつまでも続いたら困るなぁというのが正直なところでした。

その件について、子供達がいる前で私の実母に話した時の出来事です。

 

【ママも大事な子供】

先日、私が長女に指摘した内容に対して長女が怒り、私をしつこく何度も叩いてきました。

時々こういう事があり、毎度注意するのだけどなかなか直らないと実母に話したところ、その場にいた長女は恥ずかしそうにしていました。

この話を聞き、実母は長女にこう言いました。

 

『そんなにママのこと、叩いたりして気に入らないんだったら、ママをばぁばに返してくれない?』

 

『もう、長女ちゃんのママを辞めれば良いわ。きゅぴちゃんは、ばぁばの大事な子供で、ばぁばは大切に育てて来たもん』

 

『ママはお仕事も一生懸命やって、お家のこともやって、長女ちゃん達のお世話も頑張ってやっているのに、叩かれるなんて可哀想だから、ばぁばに返して?』

 

私も長女も面食らいました。

ママ返品要請キターーーー

f:id:kewpie_0510:20210131230320j:image

特に長女は狼狽えて、しくしく泣き出しました。

それに加えて、実母は続けます。

 

『ママが、長女ちゃんを叱る時には何か理由があるんだと思う。

よく考えてごらん。

ヘンテコなことで叱ってないと思うよ?

もし、長女ちゃんが悪くないのに、ママが嫌なこと言ったりした時には、ばぁばに言いなさい。

ばぁばが、ママを叱ってあげるよ。』

『そして、長女ちゃんもママを叩きたくなるくらい怒れることってある?

それもよく考えてみてごらん。

何でこんな事でこんなに怒ってるのかな?と思うことばっかりじゃないかな。』

 

きちんと、長女の逃げ道も作りつつ、感情のコントロールを出来るように促すとか…

私なんて、まだまだだなぁと思った出来事でした。

長女が結構泣いたので、実母からはやり過ぎたかなぁ?とLINEが来ましたが、私にとってはとてもありがたかったし、この歳になっても、母に庇ってもらえるということが嬉しかったです笑

 

この出来事を実妹に話した時に、こんな話を聞きました。

数年前に、妹も同じく甥っ子に叩かれることがあり、その様子を見ていた実父が甥っ子に対して、『じぃじにとって、ママは大事な娘だから、叩いたりするならじぃじのお家に返してくれる?』同じ様なことを話してくれたということでした。

もう父は亡くなっていますが、私達は良い両親を持って幸せだと思いました。

 

最近見ていて思ったのは、長女は振り上げた拳をどうしたら良いか分からないというか、激怒した手前、その後に感情をどこに持って行ったら分からなくて手が出ている感じもするので、少しずつ対策を取っているところです。

実母からの援護射撃を受けて、更に改善していきたいと思っています。

 

2度目の緊急事態宣言

2度目の緊急事態宣言が出ましたね。

f:id:kewpie_0510:20210117230500j:image

 

年明けから、また感染者数が増加してきた背景があるからなのか、職場でもちょくちょく患者さんからお声がけされることが増えました。

リスクの高い仕事だよね、感染しない様に気を付けてね、体を大事にね、というような内容が多いですね。

 

確かに、歯科は感染リスクが高い。

個人の歯科医院での可能な限りの感染症対策をしているつもりです。

 

以前からあるビルトイン式の空気清浄機に加えて空気清浄機を増やし、アルコール消毒台の設置、検温、施術前のうがい薬でのうがい、術者側のフェイスシールドの使用などなど。

スタッフルームに入る前にもアルコール消毒の義務付けや検温記入も含めて、体調管理にも気を配っている状況です。

 

ただ、歯科は以前から飛沫によるリスクがあることには変わりはないし、それに加えて、今のこの状況なので、体調不良の患者さんは進んでキャンセルしてくれる方がほとんどです。

なので、それこそ医科は大変だと思います。

 

【忍び寄るコロナ】

つい最近、職場に出入りしている学生さんの同級生にコロナ陽性が出て、自宅待機の情報を見逃した学生さんが、職場に数十分滞在するという出来事が起きました。

経過を聞けば聞く程、納得出来ない点が多くありました。

 

まず驚いたのは、陽性が出た学生さんはPCR検査結果待ち中も普通に通学していたということ。

それを受けて、学校側は休学の期間が数日あったにも関わらず、自宅待機の情報を学生にきちんと連絡出来ていなかったこと。

 

緊急事態宣言も出された今、もう誰がどこで感染するか分からない状況です。

なので、感染したことに関してを責めるつもりは微塵もありません。

 

ただ、その後の対応がマズい。

陽性になった学生さんを含め、その家族(親族間から感染したとのこと)も、検査結果待ちの間に通学させているという状況も理解出来ないし、学校側も対応が後手後手で、その結果、全く無関係のはずだった、こちら側まで慌てる事態になりました。

 

他にも親戚の勤める職場でも初めて感染者が出て、営業停止になったものの、夜中に消毒作業を行い、翌朝からは営業の許可が下りたとのことでした。

消毒作業も、業者に依頼するもので数十万の費用が飛び、その上、感染した当人は2週間ほど自宅待機だそうです。

その方は遊び歩くのが好きな方らしく、そりゃ感染するわ、と周りから言われているという話でした。

ニュースで観ている以上に、身近にコロナが迫ってきているなと思った出来事でした。

 

【価値観や環境の違い】

先日、美容師さんから、数ヶ月前に発熱したのでPCR検査を受けたという話を聞きました。

検査結果は陰性で、食中毒に思い当たる節が有ったとのことで、すぐ体調は良くなったそうです。

 

ただ、美容師さんは一人で美容院を切り盛りされているので、体調不良の数日間の予約のお客様のキャンセルをお願いしたりする事態になり、とても大変だったという話を聞きました。

 

こういう時に、替えが利かないという仕事って本当に大変だよね、という話をしている中で、奥様は特にそういうことを気にしてくれなくて困るという話題が出ました。

 

個人経営している美容師さんと、外で大手企業にお勤めしている奥様。

 

あまり、コロナのことも気にされる事なく奥様は外出されたりするので冷や冷やすると、美容師さんはおっしゃってました。

 

あぁ〜分かる〜!!

うちの夫婦間と似てるー!!

 

大企業だから、誰かが休んでもきちんと穴埋めしてくれたりするし、休むことも権利として保証されている。

休んで何がいけないの?みたいなことを旦那に言われて、私も旦那とはもの凄く衝突したのを思い出しました。

旦那の言う事は最もなんだけど、そういう体制が出来ないところも沢山あるのが現実ではないでしょうか。

 

自分が休んだらどうにもならない仕事だったり、個人で仕事している人は、今のこの状況下の中、感染した場合、色々な事で物凄く仕事に支障が出ると思います。

 

コロナになんて罹らないでしょとか罹ってもただの風邪でしょと思っている人も沢山いるだろうし、罹っても困らない環境(一人暮らしとか?)の人もいるでしょう。

それも価値観だと思います。

他にも、こういう状況なので世間体を気にして外出しない人もいるだろうし、私達の様に仕事であったり、同居や近しい家族などの中に、子供や年配の方がいるので、感染させたくないから自粛しているという方も多いと思います。

 

【どう動く?】

緊急事態宣言が出ても、そこまで日々の生活は変えていません。

買い物にも行くし、たまには外食もします。

ただ、テイクアウトだったり、個室があるお店を選んだりはします。

 

幸いにも、公共交通機関を使わずに日々の移動が可能なので、なるべく公共交通機関は使わないことと、遠出はしないようにしています。

毎年の冬に徹底していますが、今年も大型商業施設に子供は連れていきません。

そこは変えません。

 

緊急事態宣言が出てしまったので、映画館はしばらく行けないなと思っています。

映画館が換気に優れているという情報は毎度目にするのですが、今は行けないかなと。

 

それと継続して、ライブも行けない。

最後の私のライブは、ちょうど1年前のL'Arc-en-Ciel。

それからは、初めての緊急事態宣言が出たりして、ライブ自体が中止になったり、その後もライブはやはり行きづらく、全然参戦出来ていない状態です。

ただ、推しのアーティスト達が潰れるのはツラいので、配信のライブだったり、音源を買うようにはしています。

それが、今の私が出来る事かなと。

 

対面でライブを行うアーティストも、そこに参戦する方々を責めるつもりは全く無いです。

そこに至るまでに、様々な選択肢があると思っているからです。

ただ、その選択肢すらも持てない人もいる。

早く、こんな時代が終わることを祈るばかりです。

 

 

2021年が来た!

あっという間に2021年になってしまいました。

2021年の初ブログです。

今のところ、家族や周りは元気に過ごしています。

 

【2021年の目標】

年末にも少し触れた上に、既に10日程経過してしまいましたが、今年の目標!!

f:id:kewpie_0510:20210111074342j:image

 

☆自分を労る人になる

自分を甘やかす訳じゃなくて、労る人になりたいのです。

そうそう、労るとは…

㋐弱い立場にある人などに同情の気持ちをもって親切に接する。気を配って大切に世話をする。「病人を―・る」
㋑労をねぎらう。慰労する。「選手を―・る」
㋒手当てを加える。養生する。「からだを―・る」

㋐苦労する。骨を折る。

「死 (みまか) りて後、人に―・らしむることなけむ」〈北野本皇極紀〉
㋑病気になる。わずらう。

「七月ばかりより―・ることありて」〈浜松・五〉

 

この中だと『気を配って大切に世話をする』に該当するのかな?

『大事にする』とか、そういう意味合いで使うイメージ。

 

主に、心身のケアですね。

心の方は、好きな人やものを今まで以上に大事にしたいと思っています。

そして、対する人が自分にとってどんな人なのかを見極めたい。

 

多分、自分のベースは好き嫌いが激しくて割と傲慢なところがあるのですが、過去で学校生活を送る中で、それだとダメなんだと思いながら、今の自分を形成してきたようなところがあります。

 

なので、主に私の小学生時代なんかを知っている人は私に対して怖いイメージを持っていたりするけれど、今の私は多分面白い人とか、怒らなさそうな人とかそういうイメージを持ってくれている人が多いと思う。

 

それを、少しずつやめたい笑

 

勿論、今のところも残しつつ、原点回帰じゃないけれど、気を遣うべきところにもっと遣いたいというか、必要以上に全ての人達にそうある必要は無いよなと思うようになりました。

 

体の方は、端的に言うとダイエットですね。

 

今まで、ふんわり言われたことはあったのですが、長女から『ママってデブだもんね!』と言われるという事案がつい最近発生。

すごい破壊力でした。

それに、職場のスタッフも皆細いし、その上、実母(もんのすごく細い)から(自覚しているか不明だけど)ディスられることが度々あり、それも嫌なので、デブ卒業したいです。

 

そして、亡くなった父が糖尿病を患っていた事もあるので、全身疾患も心配というのも。

まずは、軽い運動を毎日続けれるようにトライしていきたいです。

 

☆目指せ、整理整頓!

苦手なんですよね、整理整頓。

なので、それを少しでも克服したい。

その一言に尽きます。

まずは、色々捨てまくれるように頑張ります!!

 

こんな感じで、2021年の私は始動しました。

ゆるゆる頑張るぞ!!

 

振り返れ、2020

もう2020年も終わりますね。

2020年も様々な事がありました。

私の中で、2020年は随分先の位置付けのところにありました。

 

それは、何故だろうと考えた時に浮かんだのはTRICERATOPSの『2020』という曲の存在です。

f:id:kewpie_0510:20201231224619j:image

Triceratops 2020 - YouTube

 

調べたら、2002年のリリースでした。

その頃の私は、ちょうど高校を卒業したくらいで、TRICERATOPSが歌う2020年という時代は、どんな世の中になっているのだろうと想像をしていました。

案外、その頃とそこまで変わっていないような世の中や、自分がここにいるような気もしています。

 

【2020年を振り返る】

本当に、コロナに振り回された一年でした。

 

☆1月☆

大好きなアーティストのライブに数十年ぶりのライブに行きました。

L'Arc〜en〜Cielです。

① L'Arc〜en〜Ciel 『ARENA TOUR MMXX』Aichi Sky Expo - [きゅーぴーとは呼ばないで★★]

②L'Arc〜en〜Ciel 『ARENA TOUR MMXX』Aichi Sky Expo - [きゅーぴーとは呼ばないで★★]

 

HYDEさんの喉が本調子では無く、ご本人や周りのサポートも含めて、ある意味レアなライブだったのかもしれません。

またリベンジしたいと思っていますし、ラルクのライブにテンションがぶち上がりの写真は、今見てても笑えてきます。

 

☆2月☆

コロナの動きが怪しくなってきたものの、まだマスク生活ではなかった頃。

フォロワーさん達と会ってお酒飲んで楽しい時間を過ごせたりもしてました。

f:id:kewpie_0510:20201231230136j:image

 

3月☆

全国一斉休校が急遽決定。

我が家の子供達は、保育園に通っていたので仕事は続けられたものの、なるべく自宅待機でお願いしたいという通知まで届く異常事態。

 

それに伴って、卒園の決まっていた長女のイベントが悉く中止になり、親子共々ショックを受け、初めてのスタイルで卒園しました。

f:id:kewpie_0510:20201231230744j:image

 

そんな中でも、長女は誕生日を迎え、大きく成長したと思います。

 

☆4月☆

長女が小学校へ進学しました。

開催を危惧していた入学式は無事行われたものの、翌日から休校という事態に。

旦那にも協力してもらいながら、夫婦で交代してお弁当を毎日作りながら、長女は学童、次女は今まで通り保育園へ。

f:id:kewpie_0510:20201231231233j:image

 

学校での授業経験が無いまま、家庭での膨大な宿題を行うというのが、私達親子にとってはかなり苦行でした。

自分勝手な話ではありますが、唯一の一人時間を満喫出来ていた、平日休みを子供達も休ませないといけないのも結構辛かったですね。

 

☆5月☆

社会人になってから、初めて旅行に行かなかった連休だったかもしれません。

そんな中で、自分と旦那の誕生日が来ました。

f:id:kewpie_0510:20201231231703j:image

 

今年は、割と仕事面は充実した年でしたが、仕事で今までで一番大きなミスを犯しました。

もう2度と、あんな思いはしなくても済むようにしたいです。

 

☆6月☆

長女の学校に登校出来る日々が始まりました。

そして、次女も無事に誕生日を迎えました。

f:id:kewpie_0510:20201231232533j:image

環境が変わり、あんまり記憶が無いかもです。

 

☆7月☆

延期していた、新人の歓迎会などを行いました。

久々の食事会。

安定の美味しさで感動しました。

f:id:kewpie_0510:20201231232710j:image

 

そして、数回に渡って開催されていた勉強会がラストを迎えました。

講師の方々が、同年代の方が多かったので、同じ様に結婚、出産を経ても仕事を続けていて、人に様々な事を教えられる様な経験や、働き方をしていることに感銘を受けました。

そんな意味でも、印象深い勉強会となりました。

 

☆8月☆

休校期間があった為、例年の夏休みを短縮して登校するというスタイルに。

学校から、学童まで距離があるので、汗疹になったりもしました。

タオルや着替えを多めに持たせたり、水分を含むと冷えるようなタオルを持たせて対応。

 

旦那と、お盆休みがズレたので詰みました。

遠くや人混みには連れ出せないので、少し大きな公園に出掛けたりしました。

f:id:kewpie_0510:20201231233456j:image

 

☆9月☆

連休を使い、旅行へ。

北陸に行きましたが、北陸はやはり良いですね。

f:id:kewpie_0510:20201231233755j:image

 

学童でも、コロナを考慮したイベントなどを開催し、旦那が意外にも大活躍してくれて良かったです。

 

☆10月☆

今年は二期制ということで、長女が初めての通知表を貰って来ました。

そして、運動会にも参加出来ました。

友人達にも会えてランチをしたり、充実した時間を過ごせました。

f:id:kewpie_0510:20201231234324j:image
f:id:kewpie_0510:20201231234318j:image
f:id:kewpie_0510:20201231234315j:image

 

☆11月☆

次女の運動会は、当初の予定からズレてしまい私は参加出来なかったのですが、楽しそうな写真が送られて来て安心しました。

 

そして、人生初のふるさと納税を行いました。

f:id:kewpie_0510:20201231234535j:image

来年は何にしようか楽しみです!!

 

☆12月☆

今月も、沢山のことがありました。

色々なことに気を揉みましたが、良い方向に進んでいると思います。

f:id:kewpie_0510:20201231234845j:image

 

今年は、いつもよりマシなレベルでゴミ捨てに着手。

来年は、すぐ捨てられる人になりたいです。

 

【カモン2021】

2021年は、丁寧に暮らせる人になりたいです。

自分を労って、余分なものを持たない人になりたい。

今年、私に関わってくれた人達、どうもありがとう。

来年も、是非ともよろしくして欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バナナとウインナーと飴の話 続編

先日、書いた娘のお腹の調子の件で動きがありました。

学校でのトラブル編です。

f:id:kewpie_0510:20201229182408j:image

 

【トイレ事件】

慢性便秘の治療薬を服用してから初めての登校日。

帰宅後、ズボンまで汚す程の大惨事でびっくり。

授業中にトイレに行ってはいけないからトイレに行きたいと言い出せなかったと娘が言い張るので、担任の先生に手紙を書きました。

 

☆多分、娘の勘違いで授業中は何があっても絶対にトイレに行ってはいけないと思い込んでいること

 

☆現在、治療中なのでトイレに行きたいと申告があったら行かせて欲しいこと、行っても大丈夫だと改めて娘に伝えて欲しいこと

 

☆もし、衣服を汚すトラブルがあった時の対処法などについて教えて欲しいこと

 

f:id:kewpie_0510:20201226184848j:image

f:id:kewpie_0510:20201226184853j:image

 

そういったことをツラツラ書いて出したところ、返信と共に電話が掛かってきました。

 

【食い違いあるある】

開口一番、担任の先生から言われたのは、気付かなくてすみませんという謝罪でした。

保育園の時もそうだったけれど、先生に謝られるのは心がぎゅっとなる…

 

先生は私の希望通り、娘を廊下に呼び出して話を聞いてくれたようです。

 

そうしたら、先生には私に話した内容とは全く違う話をした娘…

 

えー!?となった私に対して、親と先生とでは、子供が話す内容が食い違うのはあるあるなんで大丈夫ですよーと先生からは普通に返って来ました(恥)

トラブルがあったのは、授業中ではなかったようなのですが、やはり娘は授業中は何がなんでもトイレには行けないと思い込んでいました。

 

☆放課中(これって愛知の方言なんですよね?)にトイレに行っておかないといけないが、授業中でもトイレには行って欲しいこと

 

☆かなり衣服を汚すようなことがあれば、先生にコッソリ教えて欲しいこと

 

☆その場合は、保健室でも着替えが可能なのと、下着の替えが用意してあるから、そこまで心配いらないということ

 

このような話を先生がしてくれたのと、一年生はまだまだ排泄のトラブルは珍しくなく、今年でもう数件そういったことはありましたので大丈夫ですよと教えてくれました。

 

私がかなり深刻な感じで手紙を書いてしまったからなのか、手紙での返信と電話を下さって私は物凄くホッとしました。

そして、お家でもまた僕の話をお母さんからも話して貰って一緒に色々なことを確認して貰えますかというお話もありました。

 

先生からは、何かあった時のために健康状態を把握しておきたいので、色々教えて貰えて良かったです、ご報告ありがとうございますと言ってくれて、対応が神…!!と思いながら話を聞いていました。

 

私よりも年下で異性の先生だし…と躊躇してた過去の自分バカ!!って物凄く思いました。

流石はプロフェッショナル…!!

 

忙しい時に申し訳ありません、ありがとうございますと伝えて電話を切りましたが、有り難い対応をして貰えて、母娘共々とても安心出来ました。

 

【現在の状況について】

どうやら、便秘の薬は数日飲んだところで効き過ぎているような感じがあり、主治医の先生と相談しました。

 

毎日時間は不規則ではあるものの排便はあるので、現在は便秘薬から整腸薬に切り替えて様子を見ている状態です。

 

継続して、オリゴ糖や良質な乳酸菌(ロイテリ菌)の摂取、うんちノートの記録を取っています。

 

整腸剤に切り替えてからは、下着の汚れも今のところはありません。

このまま、便通の良い習慣が付き、慢性便秘を卒業出来たら良いなと思います。