[きゅーぴーとは呼ばないで★★]

きゅぴです。小2と年中姉妹2人を抱えるWMです。WMの日々の過ごし方や子供達の話、好きなものについても書いています。好きなものとして、音楽([ALEXANDROS]、sumika、フレデリック)や漫画(主に少女漫画)などについても書いています。日記のように見返せるものを書きたいと思っています。

ハプニング続きの新年度の幕開け

4月に入ってからの更新がずいぶん遅くなりました。

更新ができなかっただけで、私を含め我が家は元気に過ごしています。

 

ハプニング続き

4月に入って大きく変わったことといえば、長女の小学校進学です。

 

入学式は、式典の時間の短縮などがありながらも、無事に行われました。

 

小学校側も、出来る範囲での精一杯の配慮をしてくれたのではないかと、個人的には思いました。

 

コロナの件があり、有名人の方々が入学式に欠席するような旨の書き込みなども多数見かけましたが、我が家は出席して良かったです。

 

そんな中、隣のクラスの担任の先生に、こんな状況の中で入学式を開催するなんて、どういったお考えなんですか?と詰め寄る保護者の方がみえたので、先生がとても気の毒でした。

入学式開催は、先生の一存で決まるものでは無いのに…

教職員側からしたら想定の範囲なのか、丁寧に対応しておられるように見えました。

 

長女は、担任の先生が女性だったら良いなぁと言っていましたが、若い男性の先生が担任の先生でした。

入学式の際に、先生に対して良いイメージが出来たみたいだったので、一安心したのも束の間。

入学式に出席した日の夕方に、休校の延期が決まったので、長女は現在も小学校には通えていません。

先日、登校日があったので久々に先生にも会ったのですが、名古屋弁バリバリの先生だということが判明しました笑

 

お弁当地獄の始まり

今年度が始まるに伴い、学童保育も始まりました。

娘の通う小学校の敷地内での学童(名古屋市ではトワイライトと呼びます)では、新1年生は4月の給食開始以降からの始まりなのです。

なので、我が家は学校外の学童に4月1日から通わせています。

 

ちょうど、去年の今頃ぐらいから小学校進学後の子供の放課後の預け先について考えていました。

その時には、トワイライトを選択予定でしたが、色々考えると我が家ではトワイライトでの預かりは難しそうだったので、学校外の学童保育に入所を決めました。

まさか、今年度がこんな幕開けになるとは思わなかったのですが、この選択をしていた去年の自分に賞賛を贈りたいです笑

 

現在通っている学童は、8時開所。

普段よりも早く家を出て、保育園に次女を送り、その後に学童に長女を送るスタイルです。

本来ならば、今週までお弁当を持参させる予定だったのですが、休校措置が続いているので、現在もお弁当を持たせて通わせている状態です。

 

f:id:kewpie_0510:20200418205357j:image

f:id:kewpie_0510:20200418212844j:image

f:id:kewpie_0510:20200418205429j:image

 

先ほどの写真は、私が作ったものですが…

 

実は、旦那と分担しながらこのお弁当地獄を乗り切っています!

 

以前に、子供達のお弁当を旦那に作って貰った事があり、それが子供達にも好評でした。

 

f:id:kewpie_0510:20200418205724j:image

 

普通にキチンとしたお弁当を作れることに驚きました笑

なので、4月も旦那にお弁当を作って貰えないか聞いてみたところ、意外にも了解が得られて、週2日くらい作って貰っています。

正直めちゃくちゃ助かります!!

多分、お母さんだけでお弁当地獄を乗り切っている家庭、多いのではないでしょうか…

 

今のところ、保育園の同級生や近所の同級生の子供達がいるのと、指導員の方々が良くして下さって、長女は楽しそうに学童保育に通っています。

まさか、こんな状況になり得るなんて思いもしなかったので、本当に学童保育に入所させていて良かったし、指導員さん様々です。

 

旦那の在宅勤務

ここ最近は、旦那が在宅勤務になることが数日あるので、長女だけは学童保育をお休みさせて旦那と家にいてもらっています。

そして、学校から出た課題などを長女にやらせているのですが、これが大活躍しています。

アレクサー!ってやつですね。

朝の準備中に子供達がテレビを観てしまい、私がギャンギャン怒鳴る日々が嫌になり、購入しました。

この時間までには着替えて欲しいとか、そういったことを踏まえて、定型アクションとして登録しています。

Echo Dotのある生活は2ヶ月程度になりますが、我が家には合っているようで、朝の出発前はテレビを付けずに過ごすようになり、早めに準備が出来たらテレビOKの許可をしています。

 

旦那の在宅勤務中は、小学校での授業時間などのスケジュールを定型アクションとして登録して、なるべくその予定に沿って、宿題などをするよう伝えてあります。

f:id:kewpie_0510:20200421132205p:image

長女の感想としては、授業時間を4回も繰り返す小学生は凄いなーということでした。

本当は、もうその予定で過ごしていてもおかしくないんだけどな…と物凄く思いました…

旦那も頑張ってくれていて、少しずつ学校側から出ている課題は消化出来ています。

 

職場の状況

揉めたり、色々な経緯を辿りながら、現在はこうなっています。

 

今月の治療予約は、基本的には延期させる。

 

私達が主に行う歯科検診がまさにそれで、ここ数日はクリーニングは行っていません。

症状のある方や、治療途中で区切りがまだ付けられない人に関しては、来院してもらっています。

今まで、事情を話したら皆さん快く延期に応じてくれるのですが、困っていることがあります。

 

連絡が付かない人についてです。

 

番号自体が使われてないとアナウンスされたり、電源が入っていなかったり(仕事の可能性高いのかな)

すぐに留守電に切り替わったり、何回コールしても留守電にならない固定電話などなど。

 

今までもこちらの都合で、予約変更をお願いするお電話をしたことはありますが、こんなに長期間かつ、大人数の予約を動かすことは初めて。

ここ数日はその電話にかかりっきりなのですが、繋がらない人はずっと繋がらない…

物凄くストレスが溜まります。

医療機関には、連絡が取りやすい電話番号を教えてあげて下さい。

 

そして、歯科は感染リスクが高いので、シールド出来るものを作ろうとスタッフで何人か動いてくれていてとても助かります。

医療なので、休むことは無いですが早く終息して欲しいですね。

 

休校措置もどの位続くのだろうと思うと気が重いですが、なるべく楽しみながら日々を過ごしたいと思ってます。